2011年06月25日

パンケーキ試作品10



ヨーグルトの代わりにお豆腐を使ってみました。

ヨーグルトよりもフワッといきました。

お食事パンケーキとして研究の価値がありそうです。


  


Posted by イチイワテケンミン  at 18:47Comments(1)カフェのメニュー

2011年06月20日

パンケーキ試作品⑨

今回はお食事パンケーキにしてみました。

米粉と南部小麦のブレンドに、今回は岩泉ヨーグルトを導入。

黒胡椒を振って、塩も若干多めに。

そして、ベーコンをカリッと焼いて、オンザパンケーキ!

その上にメイプルシロップをたっぷりかけて頂きます。



しょっぱいのと甘いのが絶妙にマッチ!

こういう食べ方もあるんですなぁ。


あ、そうそう。

岩泉ヨーグルト、ボクのパンケーキにピッタリかも。

もったりとしたいい生地ができました。


  


Posted by イチイワテケンミン  at 22:28Comments(1)カフェのメニュー

2011年06月11日

パンケーキ試作品⑧

今回は、早池峰のむヨーグルトと、カルピスバターをゲストにお迎えしました。



早池峰のむヨーグルトは、今日大迫の道の駅?まで行って買ってきたのです。

一本450円のところ、今なら二本で600円!



限定ですのでお早めに。

ついでに、ボンディアソフトクリームもどうぞ。



濃厚なミルクのお味が楽しめますよぉ。

ソフトクリーム通曰く、世界一美味しいソフトクリームらしいです。


さあさあ、パンケーキの出来上がりはどうだったかな?



あ、サクッとした出来上がりを期待して米粉の割合をちょっと多くしてましたが、出来上がりはしっとり系になってしまいましたなぁ…

んー…のむヨーグルトはゆる過ぎるんですかねぇ。

カルピスバターもよくわからんかったですなぁ。

ということで、今回は失敗!


ちなみに、パンケーキに合わないというだけて、早池峰のむヨーグルトは美味しいのです!

そこ、勘違いしないようにお願いしますよ。  


Posted by イチイワテケンミン  at 21:26Comments(0)カフェのメニュー

2011年06月04日

シナモンロールと…

今日は本当はお食事パンケーキを試作するつもりでしたが、嫁さんがシナモンロール食べたいとわがままを申すものですから、仕方なく作ることに。

でも、これまで何回も作りましたので
、同じじゃつまらない。

ということで、シナモンだけではなく違うお味もご用意しました。

シナモンの他に黒ごまときな粉の3種類を作成。


↑二次発酵中。

↓焼き上がりはこちら。


ゴマの方はちょっと風味が足りなかったですが、きな粉はなかなかのもの。

もちろんシナモンはいつも通りうまし。

これもカフェのメニューに加えてもいいかも。

普通のシナモンロール。

ゴマのゴマロンロール。

きな粉のキナコンロール。

各限定一日10個。
  続きを読む


Posted by イチイワテケンミン  at 16:58Comments(0)カフェのメニュー

2011年06月03日

パンケーキ試作品⑦

今回は前回の予告通り、南部小麦と米粉のブレンドでございます。

5対5の割合でブレンドしました。

焼き上がりはこちら。



米粉100%のような外側のサクサク感はなくなりましたが、フワッと感が増して、小麦の香りもいい感じ。

お味の方ですが…

ものすごく軽くて、何もつけなくてもうまい

さらに、今日は豆乳のホイップを添えたので、なおさら軽くいただけます。

これは今までの最高傑作ではないでしょうか。

でも、ブレンドの割合を変えればもっと美味しいパンケーキに出会えるかも。


さて、次回は、ヨーグルトの代わりに豆腐を使ったお食事パンケーキに挑戦の予定。  


Posted by イチイワテケンミン  at 13:10Comments(0)カフェのメニュー